AWSクラウドプラクティショナー資格の勉強方法をご紹介!!

手軽に取れる!?AWSクラウドプラクティショナーの資格とは

毎度ご覧いただき、ありがとうございます。赤丸です。

8月もいよいよ終わりですね。

暑い日が続いていましたが、9月になってもそれは続きそうです。

私は最近はPS4ゲーム「ロストジャッジメント」を全クリしました。

(全然関係ない話ですが……)

ゲームといえば、FIFAも引き続きやっておりますのでご安心ください笑

(近いうちにFIFA関連の記事も上げていこうと思います。)

FIFA22のお話 -ドリブル編-

さて、今回は私が先日取得したAWS認定資格、AWS Cloud Practitionerという資格について、

ご紹介したいと思います。

ぜひ、この資格に興味のある方、これから何かの資格を取ろうと思っている方はぜひご覧ください!!

AWS認定資格とは?

AWS クラウドプラクティショナーのご紹介をする前に、まずはAWSについてご説明しなければいけません。

これはAmazon Wrb Serviceの略であり、インターネット通販サービスを運営している企業Amazonが

提供しているクラウドサービスになります。

クラウドサービスに関しては以下のサイトが参考になるかと思います。

https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/column-38.html

AWSは世界中で利用されているサービスです。そして日本の多くの企業もAWSを活用しています。

また、今後さらにシェアを拡大するサービスだといわれています。

IT業界に従事している方であれば一度は、名前を聞いたことがあるかと思います。

そのためITのお仕事に従事している方であればAWS認定資格は取っておいても

損はない資格かと思います。

(転職や現職においても大いに役に立つかと思います!!)

AWS認定資格には様々な種類があり、難易度も異なります。

その中でもAWS クラウドプラクティショナーは最も難易度がやさしい資格です。

そしてAWS資格を目指す方であればまずはこの資格の取得を目指すことをおすすめします。

この投稿をInstagramで見る

Cloud Certified(@awscloudpractitioner_certified)がシェアした投稿

AWSクラウドプラクティショナー取得のメリットとは!?

AWSクラウドプラクティショナーは難易度が最もやさしい資格であるため、

そんな資格を取る必要があるのか、といった風に思われる方もいるかもしれません。

AWSクラウドプラクティショナーは誰でも取れる!?

確かに前の章ではこの資格はAWS認定資格の中で最も難易度がやさしい資格であると述べました。

しかし、決して誰でも取れる資格であるわけではありません。

個人差はあるかと思われますが、IT業界に触れたことがない方であれば2か月ほど、

IT業界に従事されている方でも1か月ほどの勉強時間は必要かと思われます。

また、AWS認定資格は有効期限があり、その期間を終了してしまうと、その資格は失効されます。

そのため資格の保有を継続するためには新たに再受験して資格を取りなおさなければなりません。

これは常に新たなサービスが生まれるAWSの技術において継続的な知識や技術の保有を担保するためです。

資格取得の特典とは

そのため、まずはAWSクラウドプラクティショナーからの取得がお勧めです。

実はこの資格を取得すると、お得な特典がいくつかあります。

まずはほかのAWS認定資格を受験する際の受験料の割引です。

これは結構な割引が行われるので、次の試験に挑戦する方にはおすすめです!!

ほかにも資格取得を証明するバッジの獲得。

AWSオンラインショップで買えるアメニティグッズの購入権などがあります。

(残念ながら日本ではオンラインショップは配送を行っていないのです。

そのためグッズはアメリカで購入する必要があります…….泣)

特典に関しては以下に詳細が載っています。

https://blog.serverworks.co.jp/tech/2019/06/13/certification-benefits/

お勧めの勉強法をご紹介!!

お次はAWSクラウドプラクティショナーの勉強法のご紹介です。

ただしこれに関しては私の体験談に基づくお話になります。

人によっては自分にあった勉強法があるかもしれません。

そこらへんはうまく自分の勉強法を取り入れながら話半分に聴いていただければと思います。

まず勉強法としては参考書を使った方法があるかと思います。

実際にAWSクラウドプラクティショナー用の参考書は多く発行されています。

そして細かく試験の対策なんかも書いてあります。

ですが私は参考書は買いませんでした。理由は単純に参考書が高いからです笑

今の時代はネットにも多くの情報が載っています。

そしてAWSのサイトにも試験対策やそのための資料が多く提供されています。

したがって、個人的には無料で手に入る資料やサイトで勉強するだけで十分試験には受かるかと思います。

勉強① AWS Skill Builder

まずはAWSのオフィシャルサイト「AWS Skill Builder」で提供されている「AWS Cloud Practitioner Essentials」です。

AWS SKill BuilderはAWSが提供している数々のトレーニング資料が掲載されているサイトです。

その中に掲載されている「AWS Cloud Practitioner Essentials」はAWSクラウドプラクティショナーの出題範囲を網羅したトレーニング資料となっています。

そしてAWSの各サービスの説明とまとめ問題が掲載されています。

まずはこれに一通り目を通すことでだいたいAWSクラウドプラクティショナーの範囲は勉強したといっていいでしょう。

資料自体は長いので、すべてに目を通すとなると、結構な時間がかかるかと思います。

この投稿をInstagramで見る

Cloud Certified(@awscloudpractitioner_certified)がシェアした投稿

勉強② 無料の問題集

勉強①を完了したら、次はひたすら問題を解いてみて実践感覚を身に付けていくだけです。

ネットにはいくつかAWSクラウドプラクティショナー向けの練習問題がまとめてあるサイトが転がっています。

まずはこれらのサイトで問題を解いていくことです。

そしてだんだんどのような問題が出題されるのか。といったことがわかるかと思います。

ちなみに私が活用していたサイトはこちらです↓

https://aws-exam.net/clf/

出題の傾向とは!?

最後に出題の傾向について私の感想をお話しします。

私が受けた際に試験の問題を通して感じたことは、主に実際の活用例を用いたシチュエーションに絡めて出題される形式が多いということです。

どういう意味かというと、「〇〇社がAWSで××する際に利用するサービスは何か」というように、

問題文で指定される条件やシチュエーション下でどのようなサービスが有効か、という問題が多かったです。

そのため、一つ一つのサービスについての意味はもちろんですが、それらのサービスを比較してどのような違いがあるか。またはこういう条件ではどちらのサービスが適切か。といった風に、様々な視点から各種サービスを分析してみるのがお勧めかと思います!!

ぜひ試験に挑戦してみてください!!

いかがでしたでしょうか。

AWSクラウドプラクティショナーは受験料も安くないです。そのためできれば一発で合格したい試験です。

また、受験の際にも個人確認書類の提出を求められます。

そして必要な持ち物は事前にチェックしておく必要があります。

今やIT系の資格といえば基本技術者試験や応用技術者試験が有名ですが、AWSの資格も徐々にその価値を高めており、様々な企業が重宝しています。

取っておいて損はない資格かと思いますので、少しでも興味がある方がいましたら、ぜひ挑戦してみてください!!

11件のコメント

  • Hi there, after reading this remarkable post i am too glad to share my knowledge here with mates.

  • Greetings! Very helpful advice within this article! It is the little changes which will make the greatest changes. Thanks a lot for sharing!

  • Hey I know this is off topic but I was wondering if you knew of any widgets I could add to my blog that automatically tweet my newest twitter updates. I’ve been looking for a plug-in like this for quite some time and was hoping maybe you would have some experience with something like this. Please let me know if you run into anything. I truly enjoy reading your blog and I look forward to your new updates.

  • These are truly wonderful ideas in about blogging. You have touched some pleasant factors here. Any way keep up wrinting.

  • Thank you, I have recently been searching for information approximately this topic for a while and yours is the best I have came upon so far. However, what about the conclusion? Are you sure concerning the source?

  • Im not that much of a online reader to be honest but your blogs really nice, keep it up! I’ll go ahead and bookmark your site to come back in the future. All the best

  • I was recommended this blog by my cousin. I am not sure whether this post is written by him as no one else know such detailed about my difficulty. You are amazing! Thanks!

  • I for all time emailed this website post page to all my friends, since if like to read it then my links will too.

  • Normally I do not read article on blogs, however I wish to say that this write-up very forced me to try and do so! Your writing taste has been amazed me. Thank you, quite great article.

  • It’s really a nice and helpful piece of information. I’m satisfied that you simply shared this helpful info with us. Please stay us informed like this. Thank you for sharing.

  • Hello would you mind letting me know which webhost you’re utilizing? I’ve loaded your blog in 3 completely different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a honest price? Many thanks, I appreciate it!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です